[iProTech] Intelligence and Integrated Infrared
Proteome
Technology
文部科学省大学等発ベンチャー創出支援制度のバックアップを受け,九州大学からの起業化を目指しています.仮社名:iProTech



ニュース
2004年9月28日から30日まで東京国際フォーラムで開催されたイノベーションジャパンに出展しました.出展ブースに足を運んでくださった皆様にお礼申し上げます.


研究開発の成果
[FT-IR試作機] [FT-IR試作機]
(株)パーキンエルマー・ジャパンの支援を受けて生体分子測定装置試作機が完成.

基礎技術
[測定説明]
測定システムの一例.金基板上に固定化されたプローブ分子ペプチドに対し蛋白質が相互作用すると,蛋白質固有の赤外吸収強度が増大します.この現象を利用して,測定サンプルに含まれる目的蛋白質を検出しようという試みです.
連絡先
竹中 繁織(たけなか しげおり:九州大学大学院工学研究院助教授)
staketcm@mbox.nc.kyushu-u.ac.jp
Phone: 092-593-0834
816-8580 福岡県春日市春日公園6-1
九州大学総合研究棟筑紫地区C-Cube606号室
http://www.takenaka.cstm.kyushu-u.ac.jp/

九州大学竹中グループ